農業共済新聞愛読者感謝キャンペーン
第2回農業共済新聞愛読者感謝キャンペーンを1月1週号(青森版)より開始しました。
ふるってご応募ください!
広報紙「NOSAI青森」
2025年1月(No.29)
農業共済新聞
ご購読のご案内
農業共済新聞は、週刊の農業専門紙です。
読者である農家の皆さんに、営農と暮らしに役立つ情報をお届けします。
発行 |
全国農業共済協会 〒102-8411 東京都千代田区一番町19 TEL:03-3263-6413 |
---|---|
期間 | 毎週水曜日に発行(月4回) |
購読料 | 購読料:3,000円/年(送料込み) ※購読料は本来5,520円ですが、2,520円助成しますので、お得に購読できます! |
農業共済新聞はここが違います
農業共済新聞は、「農家に学び、農家に返す」を昭和23年4月創刊以来の編集方針として発行しています。収入保険と農業共済の詳しい説明はもとより、農政、営農技術や資材活用、暮らし、農産物流通など幅広い分野を網羅した紙面を通じて、農家の営農と暮らしに役立つ情報を提供しています。
家族みんなで楽しめる | 生産現場のアイデア満載 |
収入保険と農業共済を説明 | 分かりやすい農政解説 |
地元の記事が豊富 | 週刊だからちょうどいい |
主な内容
1面
農業・農政問題の解説、農業経営や地域農業の先進事例、創意工夫の取り組みなどを紹介しています。各界の執筆陣が担当するコラム「ズバリ直言」「防風林」も好評です。
総合面
農政の動きなどを分かりやすく解説しています。1週間の動きをまとめた「週刊農政共済」などを掲載しています。
すまいる面
子供からお年寄りまで家族で楽しめる紙面です。農家女性が日々を綴る「晴れ間」のほか、「動物園っておもしろい」や「暮らしの道具術」などを連載中です。
営農技術面
栽培や飼養管理、経営技術についての農家の創意工夫、試験研究機関の最新研究情報などを紹介しています。
流通面
販売の工夫。流通・表示制度の解説、専門家による市況情報・解説などを掲載しています。
農業保険面
事業や制度を分かりやすく解説するほか、損害防止などの農家支援やNOSAI部長の活動を紹介しています。
ビジネス面
法人経営や青色申告を実施または挑戦する農業者に有意義な話題を提供します。
地方版
地域に密着した情報を提供します。
ご購読のお申し込み
お申し込みは最寄りのNOSAIへ
NOSAI青森
本所 |
〒030-0802 青森市本町5-5-21 |
017-775-1161 |
---|---|---|
津軽支所 |
〒037-0011 五所川原市金山竹崎203-4 |
0173-33-1513 |
ひろさき支所 |
〒036-8111 弘前市門外村井262 |
0172-28-5700 |
南部支所 |
〒034-0001 十和田市三本木里ノ沢1-47 |
0176-22-8101 |
NOSAI テレビCM
放送内容
NOSAI組合員や農業者、さらに県民に対してNOSAIをアピールしています。
収入保険
園芸施設共済1
園芸施設共済2
園芸施設共済3
りんご共済1
りんご共済2
放送局および放送時間帯
放送局 | 毎週木曜日(6月~3月) |
---|---|
午後6:30~7:00の間 | |
青森放送 | RABニュースレーダー |
青森テレビ | わっち!! |
青森朝日放送 | スーパーJチャンネルABA |